本堂屋根改修後2匹目のハクビシンを捕獲
侵入口がなかなか見つからない h20,5,24
本堂屋根改修後2年ぶりにハクビシンが書院に侵入(h20,3,8)してから隅から隅まで丹念に調べ、少しでも隙間がありそうなところは金網や布でふさいだのですが5月中旬に書院天井裏にて足音がしてハクビシンがいることがわかりました。翌日(5月13日)にオリを設置、1週間してもバナナのエサはそのまま残っていましたので新しいバナナをセット。しぱらくそのまま気長に待つつもりでしたが24日の早朝オリにハクビシンがかかっていました。こぶりでしたので母離れした子供のハクビシンでしたがオリの中であばれたのか鼻の上の部分がこすれている様態でした。さっそく三島市の農政課にお願いして月曜日(26日)にオリごと持って行ってもらった。
とにかく侵入口をまた探さなくてはならないと思うと------------。
子供のハクビシンだがそばに行くとこちらを威嚇するなど獰猛さを示す