旧国道1号線
下田街道
シルバーウィークの最終日に門前町下田街道祭り開催
平成21年9月23日(水--秋分の日) 午前11時〜午後4時
今回で13回目の下田街道祭りが秋の大型連休(シルバーウィーク)の最終日に絶好の好天の中開催された。祐泉寺の駐車場へ行くには下田街道を通らなければならず、車の出入りは午前11時以降できなくなくなった。以前は檀家もお墓参りに大変困ったこともあったのですがようやくこの祭りの開催にも慣れてきたようです。
この日は彼岸の中日にあたり兼務している伊豆の国市の龍泉寺で観音講のメンバーによる彼岸供養がありこの祭りに間に合わないことが多かった。今年は早めに切り上げることができたので自宅に3時半に帰ることができた。それまでの様子の一部は家内が写真に撮ってくれたので残り30分の中でしたがイペントと店の雰囲気は何かしら伝わってきました。12時前後はこの区間人であふれ通るにもひと苦労だったそうで大盛況だったそうです。今回は電線地中化におけるすべての道路整備が整った中での初めての祭りであり、ようやくここまでたどり着いた思いがしました。。
田町駅入口
三島大社鳥居前から区間の真ん中までの様子
門前町下田街道祭り会場区間
終了30分前頃の様子
三島神輿
ねこ踊り
音楽隊の演奏に聞き入るの群衆-----区間中央付近
≪イベント:三島神輿、みしまサンバ、農兵節、しゃぎり、音楽横町
下田街道うまいもの市、ワゴンセール、福祉バザー、各種売店他≫
三島大社