猛暑の中お盆前の龍泉寺環境美化 h27,7,19
前日の夕方は台風の余波で短時間ながら豪雨で境内が水びたし、山の墓地斜面の草もかなり濡れてしまったようだ。祐泉寺を6時40分頃車で出たが雨がぱらぱら降り出し今日の草刈を中心とした龍泉寺環境美化の実施が危ぶまれた。開始8時近くには雲がなくなり快晴の天気に、それと共に気温が急激に上がりだした。54名の参加者とに墓地斜面の草刈、境内の清掃と約2時間行われた。今日は雨上がりで汗が大量に噴き出すほどの蒸し暑さの中大変な作業でしたが事故もなく無事終了した。駐車場下の大量の枯草や樹木は8月9日(日)地区役員、総代、住職で焼却します。
地区役員で大工さんの吉田氏手作りの移動用大型ごみ箱が大活躍
水気を含んだ墓地斜面を注意しながら草刈を開始
総代の内田則昭氏の指示のもと各地区の清掃分担に移動す
電動草刈機を持っている方が多く広い墓地斜面の草も短時間で狩ることができました。