三島市仏教会の釈尊降誕花まつり大会が
    歓喜寺(臨済宗)にて実施された
 h29,4,6

 三島市仏教会の毎年の大きな行事は4月の花まつり、7月の灯篭流し、12月の成道会があります。特に成道会と花まつりは各宗派(禪系・日蓮系・浄土系)持ち回りで実施されます。平成26・27年は仏教会長が禅系の曹洞宗でしたので4年ぶりに臨済宗が行うことになりました。今回は仏教文化講演会の講師が龍沢寺の後藤栄山老師で、また式の導師が昨年晋山式を行ったの新住職でしたので若手和尚の参加が目立ちました。老師は88才になったそうですが元気なご様子で講演されていました。

ホーム

多くの参加者が老師の話を聞き入っていました

写真提供 祐泉寺寺庭

龍沢寺老師後藤栄山師による講演会
  演題 「心を浄めましょう」

仏婦による仏教賛歌

灌仏会 導師は歓喜寺新住職

本堂

歓喜寺山門