曇り空の好条件の中
第六天祭りが実施された h29,7,17
6月18日(日)の第六天祭り準備会が祐泉寺本堂にて大社町1・2区の区長中心に開かれました。16名のボランティアの方々が集まり事前準備や当日の役割など話し合いました。あとは天候の心配だけでしたが曇り空で微風の好条件の中第六天祭りが行われました。この数年子供会のお母さんが多数でつだってくれるようになり当日のボランティアの方々の活動が様変わりした感じがします。
13:00からイベント開始:子供中心のお祭りですが幼児からお年寄りまで参加できます。
新住職による祭事:地域住民20名位参加
午前10時より大社町の子供たち(小学生以下)のシャギリ:8/15からの三島大社夏祭の最後のリハーサルにもなっています
15:00から景品がいっぱいのじゃんけん大会:全員が景品をもらえます
上記のイベントの品々、100人分の子供用お菓子セット、じゃんけん大会の景品などすべて地域の寄付で運営されています
熱い中のバーベキューの担当は大変、完成まで時間がかかるので昨年の反省から焼そばをメインに数種類にしぼった
ヨーヨー・スーパーボールすくいカキ氷・飲物(大人:生ビール・子供ジュース)・バーベキュー)