台風24号の塩害が境内のモミジに影響か?h30,10,12
先日の台風24号の塩害は他人事として特に注意しなかったです。観光地の鎌倉のモミジやカエデ等が塩害で枯れ出したというニュースは知っていましたがこの海岸から10km以上離れた三島で寺のモミジが影響を受けたと信じられませんでした。当日風は恐ろしいほど強かったのですが雨は少なく翌日は朝から良い天気に恵まれましたが今頃になって影響がでてきていままで経験したことのない結果で非常に驚きました。
13日のテレビニュースで台風の塩害については1991年の台風19号(通称りんご台風)の時にも西日本中心に影響があったようで以前にもこの境内でも起きた塩害があったかもしれません
南庭の写真の2本は全体が枯れ出し落下寸前の様子で今年の紅葉は難しい状態です。特に右側の枝垂れは毎年真っ赤に紅葉するのだが-----。
山門前のモミジ:南側は枯れ出し落ち葉が眼立つが右の北側は青々してしている。毎年紅葉は11月中旬以降だが前側は落下してしまうようだ