様変わりした三島大社の初詣 R2,1,4

ホーム

 例年三島大社の初詣は1月2日に娘夫婦の家族と一緒に行っているのですがコロナの影響で密にならないように1月4日の午後2時ころ行ってきました。感染予防ということで大きな賽銭箱の前でのお参りは混雑しないように行き帰りが仕切られてスムーズに通れました。ただ4日でも例年ですと境内の中は人で密の状態になるのですが意外とすいていました。境内での露店も正月三が日は開けませんが今日から再開しておりその前は密な状態の店もありました。正月の縁起物の店ではマスクとプラスチックのカバーで完全防備、また仕切りカバーもあり万全な状態で販売していました。弟家族が混雑を避けて12月30日に縁起物の廃棄と新しいもの購入とお参りを兼ねていってきたが本殿の前はかなり人が多くいたようでした。