一週間遅れで今年の蓮の
植替えが終了 R4,3,29
毎年彼岸中日以降から蓮の植替えを行うのですが、3月初旬に腰を痛めてようやく3月29日から作業を開始でき3日間かけて植替えをしました。昨年は花の形が良く、黄色が濃いタイプの美洲黄連が全く花が咲香かなかったのでレンコンを廃棄、よく咲く真如蓮と取り換えました。したがって今年は9種13鉢の蓮を植え替えることになりました。数年前から檀家の山口氏から田土を150Lほどいただいています。
順調に生育している蓮はすきまなくレンコンが張りついるので上記の写真のように水にほぐしながら分けると取れやすい
レンコンは2~3節残して1株とするが順調に生育している蓮は4株ほど取れる
泥水は乾かして兼務している山へ廃棄する
今年度は日当たりがよい場所に9種13鉢の蓮の植替えとなりました
新しい田土に水を入れて1日おいてからかくはん機でかき混ぜる