住職雑感(最近の出来事) 平成18年
5/8 ホ−ムペ−ジソフトを変えて苦労したがようやく慣れてきました
--制作王からホ−ムペ−ジビルダーヘ---
昨年まで使っていたホ−ムペ−ジソフト『制作王』がなくなって『デザインワ−クス7』に踏襲されてしまいました。初めてホ−ムペ−ジを立ち上げるについて、この制作王と当時同じように発売されていた『ホ−ムペ−ジビルダ−』とどちらに使うか大変迷いました。結局値段の安さと操作が比較的簡単という理由から『制作王』にしたわけです。制作王も何回かヴァ−ジョンアップされて中身が変わってきたのですが、何回か内容についてのトラブルが発生してきました。今年の1月になって一般に市販されているホ−ムペ−ジソフトで圧倒的に売れているソフト『ホ−ムペ−ジビルダ−10』に思い切ってかえてみたのですがいろいろな問題にみ見舞われました。自分の操作上の知識不足以外のものもありましたが---------。
◎制作王で作ったデ−タファイルをホ−ムペ−ジビルダ−で呼び込んだ時のトラブル
・約50ペ−ジ余のファイル(8項目の内容でリンク---さらにその1項目の中で4,5ペ−
ジのリンク)のある項目(4ペ−ジにわたるリンク)の途中から消えてしまったペ−ジが
3ファイルあった。
・数枚の写真が他の写真と入れ替わっていた
・あるペ−ジの2つのフレ−ムになった一部(表紙の左のフレ−ムとしてのリンク項目)
が別な内容ペ−ジに置き換わってしまう
・画像ファイル名(他も同じだが)はすべて小文字で空白があると送信エラ−を起こす
・リンクとプレビュ-の文字色が以前のソフトと操作が違い設定に戸惑う場面が多々あり
※上記の問題をすべて解決したわけではないが始から作りなおしたペ−ジなどもあり、見苦しくない以前のホ−ムペ−ジに直したのが2週間後であった。調整にたぶん10時間以上はかかったのではないかな-------?。
◎長所 ビルダ−10(どこでも配置モ−ドしか使っていない)
・新しいファイルの送信が簡単で非常に早い----決定的な違い
・デジカメ写真の挿入設定が容易になった
・リンクの画面(ファイル間)のつながりが簡単に把握できる
操作がまだ慣れていないためこのソフトのよさは実感できていないが以前のソフトの違いと調整工夫がようやく解決できるようになってきて、制作する時間も以前のソフトにようやく近づいてきてようやくやれやれという状態になってきました。
いまだに苦労する場面はありますが----。