渇水期の市内梅花藻群生地の様子  h25,3,18

梅花藻の里:1年中梅花藻の花の群生が見られます

水の苑緑地公園:左記の下流域で梅花藻の花の最盛期(7月)に最も花の群生が見られる場所。ボランティアが年中管理している場所

水の苑緑地公園:水量の少なさが一番目立つ場所

湧水地では梅花藻の花の群生が!!

 祐泉寺駐車場横の桜川の支流の水量が徐々に減ってきて底が一部露出するほどになってきた。過日は2日ほどまったく水がない状態でしたが支流?の上の部分(地下)で川の清掃があったようでした。その後少し水量を調節したようで汚れた水が1日ほど勢いよく流れていましたがその後もとの減った水位に戻っていました。
 昨年は桜川の水量が多くそれに伴って近くの支流も底が見える事はなかったのですが今年は上流の湧水が少なく水泉園前の一番川幅が広い桜川の半分がひえ上がってしまいました。その中でも水泉園下流30mの支流(御殿川)は比較的変わらずに水量が調整されてながれていました。
 今年の桜川の冬季の水量の少なさが梅花藻の生育に影響しないかと心配しています。
 源兵衛川の渇水期は東洋レーヨンより一日約2万トンの汲み上げた地下水の配水があり、例年並みの水量ですが三ツ石神社よこの梅花藻の群生地があまり見当たらなくなってしまいました。川の清掃?か又は水位の減少か分りませんが昨年のように群生した花が見られるかどうか?

ホーム

過去の渇水期の三島梅花藻の様子

h24,3,31)

清住緑地水源地:湧水量の減少が比較的少ない場所

雷井戸:一番まじかで梅花藻の花が見られる場所

③梅花藻の花が群生する場所(3,11)

三ツ石神社: 梅花藻の生育が良い場所であったがあまり現在は見当たらない。昨年のような群生した花が見られるか?

上流部: 水量は少ないがこの時期としては普通

②源兵衛川(3,11)

祐泉寺駐車場横の桜川支流:よどみもあり川底が露出する場所も

御殿川:水量調整をしており桜川の水位が下がっても比較的水量がある

水泉園の水源地:今の時期はよく見られる状態

水泉園横の桜川:ここまで川底が露出したのは最近では見られない

①桜川(3,11)