h29蓮の水質と蕾・開花の経過   h29、3,22 蓮根植付け

日   ph ℃   真如蓮   万葉蓮  千弁蓮2  即妃蓮 ※ミセス2  原始蓮2 大紅袍  ※黄蓮  大酒錦  ※美州黄蓮   備考・写真
 蕾  蕾  花  蕾  花  蕾  花  蕾  花  蕾  花  蕾  花  蕾  花  蕾  花 蕾   花  
3/22 7.5 16.0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0
4/7 7.2 18.0 4/7大酒錦植付け
4/18 7.1 19.0 黄蓮の葉の成長
5/1 7.1 21.5 5/1種をコップに
5/9 7.1 23.0 5/9種から新芽
5/21 7.1 25.0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 初蕾
5/29 7.1 27.0 0 0 0  0 0 0 2 0 3 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5/29種を鉢に移植
6/5 7.1 26.0 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 3 0 0 0 2 0 0 0 0 0
6/12 7.1 25.0 0 0 0 0 0 0 3 0 5 1 4 0 0 0 2 0 0 0 0 0 ミセス開花
6/18 7.1 26.0 1 0 0 0 0 0 4 1 7 2 6 0 0 0 3 1 0 0 0 0 最初のピークが近い
6/24 7.0 27.0 3 0 1 0 0 0 3 2 3 4 5 1 0 0 2 1 0 0 0 0 花の最初のピーク
7/5 7.0 27.0 3 1 1 0 1 0 0 0 0 1 1 4 1 1 0 0 0 0 0 0 7/3大紅袍の株購入
7/11 7.0 28.0 2 0 0 1 1 0 0 0 1 0 3 2 1 0 1 0 2 0 0 0
7/18 7.0 30.0 1 1 1 0 1 1 4 0 0 2 1 1 0 0 2 0 1 0 0 0 7/18種からの葉の成長
7/26 7.0 30.0 1 1 1 1 1 1 4 1 1 1 0 1 2 0 2 1 1 1 0 0
8/2 7.0 27.0 1 1 0 1 2 1 2 1 1 0 1 1 1 1 0 1 2 0 0 0
8/8 7.0 28.0 0 1 0 0 2 4 1 0 2 1 4 0 0 0 2 0 1 0 0 0
8/17 7.0 27.0 0 0 0 0 2 1 0 1 1 0 1 1 0 0 1 0 1 0 0 0 8/17種からの葉の成長
8/24 6.9 32.0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
9/2 6.9 25.0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0
9/9 6.9 27.0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 9/9 種からの葉の成長
9/20 6.8 25.0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10/1 10/1 種からの葉の成長
開花の総数 5 2 10 10 11 9 3 7 5
ホーム

phと温度はバージニア黄蓮の鉢にて測定  赤数字は初蕾 青数字は初花 黒数字は蕾・花の合計 紫は最後の花

※開花の合計は表の合計ではなく実際の数(例:千弁連は開花期間が1週間以上開花している株が多く重複する)  三島市の水ph7.6

h28 蓮の水質と蕾・開花の経過 一覧表