本格的に始まる大社前道路・舗道修景整備 h18,10
祐泉寺
@
一部完成していないが街路樹(百日紅)も植わり門前町の参道のたたづまいが見えてきた
C
A
@
平成19年3月6日現在の様子 市役所大社町別館まえより撮影
h18,10,5 街路樹など修景工事着工開始
市役所別館付近
平成16年から始まった電線共同本体工事も順調に進み、平成17年末には一部ですが上記写真(右上)のように参道をイメ−ジした舗道の整備も行われました。平成18年度から本格的に始まる修景整備等の工事説明会が9月13日大社町別館にて大社町1・2・6区の住民を対象に開催されました。
平成18年度道路改良・修景工事計画 工事期間10月上旬〜来年2月末
・車道の舗石 ・脱色アスファルト舗装
・側溝 ・縁石
・歩道の舗石舗装 ・歩道照明
・植栽(百日紅 11本)
全ての完成は平成19年までかかりますが今までの景観とはかなり違ったものになるではないでしょうか。
A
門前町電線地中化ニュ−ス
2006年10月2日 第19号より
精肉店より三島大社を望む
市役所大社町別館より撮影 百日紅の花が咲き出した
B せせらぎ一服処2号店『ムラカミ屋』
平成19年7月21日現在の様子 半分完成した三島大社門前町整備計画
上記場所の完成イメ−ジ
○撮影ポイント--下記表示
B
一服処ムラカミ屋
C