過去の伊豆マラソン
第8回 伊豆マラソン h27,2,15
毎年大会を盛り上げた地元の大社町シャギリ会
日大国際関係学部のチアリーダー..。寺駅のハーフマラソンスタート地点からこのゴール付近まで移動した
日大国際関係学部、県針きゅう師会、伊豆市、伊豆の国市、函南町、三島市など地域住民など多くのボランティアで運営されている大会
10kmコースのトップの選手をゴールで迎えるみしまるこちゃん
3kmコースでトップで走ってきたキトニー選手
参加選手が多い3kmコースは人数が多く歩くような出足
9:00 キトニー選手も走った3kmのスタート
8:45分 10kmのスター
スタート、ゴールにみしまるこちゃんが応援
伊豆マラソンには初めて応援にきた 「ごめんね青春」で知名度が上がったみしまるこちゃん
今年の箱根駅伝山登り5区で活躍した日大のキトニー選手
三島市長の挨拶:左横に御殿場養護学校時代の同僚で現在函南町の教育長の潮木邦雄氏で40年ぶりに再会した
「伊豆を一つに」の合い言葉をもとに富士山に向かって走る第8回伊豆マラソンが絶好の好天のもと開かれました。8時すぎから参加者や関係者の声、応援する八坂太鼓の音が聞こえてくるほど近い場所に会場があり、また檀家総代の加藤氏が大会役員をしているので毎年応援に行っている。
大会も徐々に定着して今年は3848名の選手がエントリー、箱根駅伝5区の山登りで活躍した日大のキトニー選手も3kmコースに一緒に走り大会を盛り上げました。今年は娘婿が大仁地区の少年野球の保護者会に関係しているためボランティアでコース誘導係にかりだされたようです。
伊豆マラソン 3km、10km:スタート、ゴール
ハーフマラソン:ゴール