最盛期に近づいた
  みしま梅花藻の花 
H25,6,25

 今年の1月頃、祐泉寺駐車場横の桜川支流の上流域で河川清掃があり1,2日ほど水がひえ上がった状態の日があった。この数年順調に増え続けてきた梅花藻に影響するのではないかと気になったのですがやはり川一面に群生していた梅花藻が一部を残して消滅した。又昨年三石神社横や蓮馨寺東側の源兵衛川で順調に生育をし見事な花を見せた梅花藻がある時期に突然消滅(河川清掃?)、今の時期になっても梅花藻が見られない状態になった。湧水の減少で梅花藻の生育に影響するのは自然現象で仕方がないが別な要因で梅花藻が消滅してしまうのは残念。ただ梅花藻の繁殖力は大変旺盛であるのでまた復活すると思いますが−−−−−−。

みしま梅花藻の花が見られなくなった場所

清住緑地湧水の水源地から近い場所で花が見られる

源兵衛川の三島中央病院南側付近水の流れが速く花数は多くないが開けた場所で年々株が育っている場所

みしま梅花藻の里:年間通じて花は見られるがこの時期が一番良い

ホーム

h22,12,18

h25,3,11

市内各河川の梅花藻の生育状態

h23,6,13

h24,11,10

h23,2,10

h24,12,18

h27,5,26

市内の最盛期の梅花藻の花

h24,7,25

h27,7,1

A西福寺入口の橋付近の桜川

@三石神社、蓮馨寺北側付近の源兵衛川 

雷井戸狭い範囲だが花が一番身近で見られる場所

数年前から順調に生育をしてきたが原因は不明?だが渇水期に突然梅花藻が消えてしまた。特に三石神社の花が群生してきたが残念

一部の場所で梅花藻が消滅(2・3月の渇水期の影響か?)

昨年はこの付近の三か所で梅花藻の花が群生して見られたが今年は全くない。ここ数年見られなかった冬季の湧水量の減少が原因か

 

源兵衛川の水の苑緑地花の群生が顕著な場所。7月中旬頃が最盛期か