更新記録 (平17年以前)
更新記録2(平成18年)
更新記録1(平成17年)
1/7 本堂銅板屋根修築工事完成--12/29
10/4 龍沢寺山本玄峰老師が書いた『国分尼寺』の墨蹟を本堂正面に掲示
7/22 東海道五十三次を歩く会が来山
更新記録3(平成19年)
9/29 蒲原城主北条新三郎の説明板完成
7/16 長雨続きのつかの間の曇り空のもと第六天祭りが実施
7/16 恒例の三島灯篭流し無事終了-台風4号のもたらした物とは
2/1 曹源寺境内のイチョウの大木の枝を数十数年ぶりに伐採
10/7 龍泉寺の達磨忌、総会、懇親会無事終了
7/22 せせらぎコ−スを一部追加(川の中を歩くコ−ス)
3/5 本堂屋根修理工事風景--カナメ設計士 渡辺氏撮影(接写)
10/18 曹源寺境内に明治以降始めて墓地(佐竹家)建立す
7/23 せせらぎ一服処ムラカミ屋が三島大社門前町にオ−プン
3/6 門前町街並整備の道路工事の様子-----写真追加
10/19 祐泉寺由来板・蒲原城主北条新三郎の説明板完成
7/23 門前町街並み整備の平成19,7,21の様子を追加
3/10 龍沢寺専門道場の雲水5名が来山---点心場所
11/2 臨済宗大徳寺派の全国分布と関東への進出
8/10 8月の花暦に書き換え
4/4 5月の花暦に書換え
11/2 11月の花暦に書き換え
8/23 曹源寺佐竹氏の永代供養型墓地の地鎮祭が行われる
4/18 平成18年9月以降の苔庭の生育状況--南庭から裏庭
8/27 2400名が参加した第10回街中がせせらぎ“ウォ−クぶらり うるおいのまちみしま”が開催
5/17 花園大学禅学教授吉澤勝弘先生以下職員5名白隠墨蹟撮影のため来山
9/11 伊豆に上陸した台風9号の被害―−−−−―龍泉寺本堂
6/7 6月の花暦に書き換え
6/8 曹源寺看護藤居自安禅士の3回忌を終えて---------
7/16 雨天順延になった龍泉寺境内整備終了--参加者58名